うつ病関連

うつ病でドクターストップとなり仕事に行けなくなった

2018年6月15日

頭を抱えて悩む男性

 

私は2017年10月4日にうつ病と診断されて「可能なら明日からでも休職した方がいい」と医師から言われました。会社でのストレスチェックで毎年、メンタルクリニックの受診を促されてはいましたが、まさか自分がうつ病になるとは思いませんでした。

 

芸能人や有名スポーツ選手がうつ病になり、休業するといったニュースを見てはいたものの、自分自身がうつ病になってしまうなんて誰しも想像しませんよね。

 

それでもうつ病と診断されてしまったら、受け止めて治療をしていくしかない。今回は私がうつ病と診断されてからの経緯を紹介していきます。

 

 

【ドクターストップ】うつ病なんだから仕事は休め

うつ病の診断を受けてドクターストップで仕事を休むこととなった私。初診日は10月2日で、そのときに抗うつ薬と抗不安薬を処方してもらいました。

 

 

この次の診察日が2日後の10月4日。

この薬を服用して喉の閉塞感や胸痛などの身体症状が緩和されたので、うつ病の診断が決定しました。そして翌日5日に出社して経緯を報告。

 

仕事の引継ぎらしい引継ぎもせず、休職は決定だからと自分が担当予定していた営業訪問予定を全キャンセルして、すぐに帰されたと記憶しています。

この対応の早さはさすが大手企業なのかなと思いました。また私の元上司も休職していましたし、周りでもメンタル不調で休職をしたという話は多数聞いていました。

 

おかげですぐに仕事を休めるように。また自立支援制度についてや傷病手当金についての案内もスムーズにしてもらえました。

 

参考:【体験談とか】傷病手当金は通院しないともらえない!?

ペンと白紙
【体験談あり】うつ病で傷病手当金を受給するには通院頻度が大切

傷病手当金は通院頻度が少ないともらえない? そもそも傷病手当金ってなに? 自分ももらえる資格があるの? このような不安点や疑問点を持つ人は多いようです。私も休職期間は傷病手当金を受給していました。自身 ...

 

残っている有給を一部利用して、数日残してから休職することにしました。そのときは3か月ぐらいで回復してまた仕事に戻れると思っていたからです。

 

実際は復職すること叶わずに休職期間上限である1年3か月を持って退職することになりました。有給の期限もあるでしょうから、使い切ってから休職してしまったほうがいいかと思います。

 

10月の中旬に一度、上長と面談しましたがあまり大きな収穫はなく。病院の通院日で時間も合ったので面談しました。すごい中途半端な時期に休職することになり、申し訳なかったと思っています。

 

うつ病の原因として対人ストレスがありますが、私の場合は職場での対人ストレスではなかったですね。家庭の事情と自分が行っていた副業の活動が重なり限界を超えたのが原因。

 

また今まで店舗での業務だったのでシフト制だったのが9時~17時の定時?制に切り替わったのがよくなかったかなと感じています。あとは営業が合わなかったのかと思います。

 

今のようにパソコンに向かって文章を打っているのが落ち着くし、捗るんですよね。そして苦痛がない。

フリーライターとして活動していく中で自分自身で対人折衝もしなければならなくなりますが、割り切って頑張ろうと思います。

 

 

管理人の闘病記録

今年、最初の診察でした。

この記事書くにあたって思い出したんですが、当時は躁状態で朝も早起きしようとしてたんです。でも早起きすると気持ち悪くて目まいもして大変でした。

 

なので就寝前に服用するブロチゾラムを半分に割って服用するようにしました。

 

縦線が入っている錠剤は半分にして服用ができるように縦に割れ目が入っているのです。スプーンなどを使って割るとキレイに割れると薬剤師には教えてもらいました。

もともと処方されていたブロチゾラム0.25mgは一番少ない分量なので、これより減らすなら半分に割るしかないとのことでした。

 

結果をお伝えすると睡眠が浅くなって寝不足に。

 

うつ病の治療は焦ってはダメです。周りの人たちもそれを理解してあげてください。このときは私が焦って、減薬を希望したから寝不足になったのですが。。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
他のうつ病ブログを見たいならこのアイコンをクリック

 

 

PR

PR

-うつ病関連

Copyright© ドイログ , 2025 All Rights Reserved.