うつ病関連

軽躁病ってなに?双極性障害との違いとはなんなのか

2018年6月12日

医者と患者

 

先日の診察の際に医師に軽躁っぽいことを主治医に伝えたところ『大うつ病には軽躁の傾向がある程度含まれるからね。』と言われました。

しかし、軽躁についての説明は医師からありませんでした。そこで自分で調べてみることにしました。

 

今回は、医者ではない素人の私でも調べられる範囲で分かったことを紹介していきます。

軽躁病とはなにか

軽躁病とは躁病よりも軽い状態です。では、躁病(躁病性精神病)とは何かというと、躁状態が極端に表れる病気と定義されています。この躁状態は元気いっぱいの状態となって、気分が高揚します。

 

うつ病だと抑うつ状態となって、何に対しても感心が持てなくなってしまします。そのため何事も自発的に行動するのが困難になるのです。抑うつ状態と比べて、躁状態は元気いっぱいとなるため問題がないように思われるかもしれません。しかし、いいことばかりではないのです。

 

例えば怒りっぽくなったり、自信過剰になり突拍子もない行動に出てしまったり、散財・浪費をするといった行動が目立つようになってきます。このせいで対人関係に問題が生じたり、会社で不当に扱われたりしているといった被害妄想を抱くようになります。

 

また人によっては幻覚・幻聴が生じて、現実には存在しないものが聞こえてきたり、見えたりします。

 

軽躁病は最初にお伝えした通り、この躁状態の軽い症状が表れます。一部の人には生産的な時間とも言えるのですが、注意力が低下する、実現不可能な約束をするといったデメリットも存在します。

 

 

双極性障害とは?

双極性障害はかつて『躁うつ病』と呼ばれていました。双極性障害では抑うつ症状と躁状態もしくは、軽躁状態が交互に表れます。双極性障害の発症には、遺伝的要素も一部関与しているとの説があります。

 

気分障害の両極にある抑うつと躁が含まれるのでこの『双極』という名称が含まれているのです。双極性障害の発症率に男女差はありません。また双極性障害はⅠ型とⅡ型に分類されます。

  • 双極Ⅰ型障害・・・完全な躁状態が1度でも表れたことがあり、抑うつ症状も経験している。このときうつ状態の発現の有無は問わない。
  • 双極Ⅱ型障害・・・うつ状態を経験したことがあり、軽躁状態が発現したことはあるが完全な躁状態は見られない。

しかし、上記2つに分類できない症状の患者もいます。特定不能の双極性障害、もしくは気分循環性障害と診断されることもあるようです。

 

 

【まとめ】軽躁病と双極性障害の違いは?

理解女性

 

今回のタイトルにも入れさせていただいた軽躁病と双極性障害の違いについてですが、これは抑うつ症状の有無で区別されると言えるでしょう。

 

軽躁病は、デメリットが少ないように思えますが生活に支障が出るレベルにまで発展すれば躁病となり大きな問題になると思います。そうなる前に病院を受診して、生活のスタイルを改める必要があるでしょう。

 

軽躁病の診断基準(DSM-5)の中で抗うつ薬治療に伴う作用で起きた軽躁症状については、軽躁病とは診断されないことになっています。つまり、抗うつ薬を使用することで軽躁の症状が表れる可能性があるということですね。

 

私の主治医が言っていた大うつ病に軽躁も含まれるとは、抗うつ薬の影響ということだったのかもしれません。

 

医者でない私が医学的言及をするのはあまり良いこととは思いませんが、こういった病気の違いについてはまとめておこうと思っています。

 

今回の記事を執筆するにあたり参考にさせていただいたサイト一覧

ハートクリニック 軽躁病

ハートクリニック 双極性感情障害[躁うつ病]双極II型障害

MSDマニュアル 家庭版 双極性障害(躁うつ病)

 

 

闘病記録

6月上旬はホント軽躁状態でした。しかし、梅雨入り宣言とともに、雨の日はダメな体調に。雨が降ったらベッドの上で横になっているしかない状態へと変化しました。

 

元気なときには家中を掃除しました。一番の発見は。、7~8年落ちぐらいのマッサージチェア。これがホコリかぶって放置されていたんです。昔は資産家だったらしい嫁の実家はこういう高価なモノが放置されてることが多いです。

 

ちなみに嫁の実家は2018年の10月には自己破産しました。これまでは嫁の実家で暮らしていましたが、この後この年の12月からは嫁と子どもと3人でマンション暮らしを始めました。

 

掃除して、使用してみたのですが気持ちいいですね。年寄りっぽいからと避けていましたが、使ってみるとハマります。もっと早く掃除して使えばよかったと後悔しています。

 

PC作業が多くなった今の私には首・肩・腰の疲労に良く効きます。心身ともにリラックスできるので、今後は出先でも見つけたら使用してみたいと思います。

PR

PR

-うつ病関連

Copyright© ドイログ , 2024 All Rights Reserved.